1. ホーム
  2. ネットワーク技術
  3. 導入事例
  4. 自動車車体製造溶接ライン

ネットワーク技術

導入事例

自動車車体製造溶接ライン

各装置をブロック化でき、それぞれのインタフェースが容易に。

システム構成

車体本体をスポット溶接ロボットやアーク溶接ロボットで組み立てていくライン。
PLC:46台 各PLCにCC-Linkマスタユニットを7~8枚装着
リモートI/Oユニットの総数:2000~3000台(システム全体)

効果

  • 配線をできる限り少なくし、工期を短縮したい。
    省配線化により大幅に実配線が減り、原価低減につながった。また、各装置をブロック化でき、それぞれのインタフェースが容易になった事により、現地設備設置、配線工事期間が大幅に短縮された。
  • タクトタイムを短縮したい。
    リモートI/O配線に高速ネットワークを採用することで、搬送制御の効率がよくなり、タクトタイムが短縮された。

資料提供:三菱電機システムサービス株式会社

CC-Link導入事例に戻る

ネットワーク技術

  • ネットワーク

    • イーサネットベース

      • CC-Link IE TSN
      • CC-Link IE Control Network
      • CC-Link IE Field Network
      • CC-Link IE Field Network Basic
    • シリアルベース

      • CC-Link
      • CC-Link Safety
      • CC-Link/LT
    • 共通プロトコル

      • SLMP
  • 機能

    • 安全通信
    • モーションコントロール
  • ソリューション

    • 無線
    • セキュリティ
  • プロファイル

    • CSP+/装置用CSP+
  • 導入事例
  • イベントスケジュール(国内)
    イベントスケジュール(国内)
  • 資料
    ダウンロード
    資料ダウンロード
  • CLPA PLAZA
    メールマガジン
    CLPA PLAZA メールマガジン
  • よくあるご質問/お問い合わせ
    よくあるご質問/お問い合わせ
CC-Link協会
会員専用サイト
CC-Link CLPA

会員ログイン

Page Top